平成21年度 第2回・東京都弓道連盟第三地区審査実施要項


【一般の部(大学生も含む)】

.日  時  平成21年8月30日(日)開会式9:00

2.会  場 明治神宮第二弓道場(全弓連、中央道場) 

3.審査種別 査定〜4段の術科及び学科

.受審資格 @初めての受審者は査定を受審する事。初段受審者は1級受有者に限る。

A弐段以上の受審者は既得段位認許日から満5ケ月以上経過した者。

B四段受審者は、肌脱ぎ・襷さばきを行います。

5.受審申込について

*本地連の受審者は、全弓連ID番号・地連会員番号明記の上、支部長が認証し、各支部毎まとめた

審査請求一覧表・審査料払込票の写しを添えて一括申込する事。

*他都県連の場合は、上記の他、地連会長の承認を受け、各地連事務局経由で一括申込む事

*現在受有する級位・段位と認許年月日・場所を明記する事。

*氏名は楷書で書き、ふりがなをつける事。

*納入した審査料は返却しない。

*申込書に虚偽の記載があった場合は、審査の結果が無効になることもある

*立射で受審する際は、審査申込書に立射で受審したい旨を朱書して、支部長の承認印を付し申し込むこと

(診断書は不要です。)

*学生は必ず学校名及び学年を明記すること

6.締切日 平成21年8月10(月)必着

7.申込先 186-0002 国立市東3−3−4 北島頼正 電話/FAX 042(572)6205

(郵便振替口座 00140-4-426212 口座名 第三地区多摩

 

 

 

級位

初段

弐段

参段

四段

 

審査料

 

1,000円

2,000円

3,000円

4,000円

5,000円

 

登録料(全弓連)

 

1,000円

3,000円

4,000円

5,000円

6,000円

 

登録料(地 連)

 

な  し

500円

1,000円

2,000円

3,000円

 

合格者から審査当日 全弓連登録料+地連登録料を徴収する。(大学生・他地連よりの受審合格者からは、地連登録料は徴収しない)※査定受審で初段合格者からは上記の審査料差額1,000円を徴収する。

【注意事項】審査申込書の提出により、審査名簿ほか審査関係資料全てに記載、取り扱いの承諾を

得たものとする。上記に関して同意を得られない場合は、本人の要求に基づき、公開停止を要求する

事が出来る。                 

平成21年6月

主催 東京都弓道連盟第三地区