|
|
【令和7年度】 |
第三地区 |
|
|
|
|
|
【千葉】 関東地域連合審査会実施要項 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主催 (公財)全日本弓道連盟 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主管 千葉県弓道連盟 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 日 時 】 令和7年11月 30日(日) 入館時間 (後日審査受付終了後各県連に通知します) |
|
|
|
|
|
|
開 会 式、矢渡しはありません 午前9時30分開始 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 会 場 】 千葉県弓道場 千葉市稲毛区天台町323 千葉県総合スポーツセンター内 |
|
|
|
|
【 交通手段 】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
モノレール :JR千葉駅東口 又は JR都賀駅よりスポーツセンター駅下車、徒歩10分。 |
|
|
|
|
バ ス : JR稲毛駅東口、京成バス草の車庫行き 又は こてはし団地行きで |
|
|
|
|
|
|
|
スポーツセンター下車、徒歩7分。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
タ ク シ ー : JR稲毛駅東口より千葉県総合スポーツセンター弓道場へ乗り入れ。 |
|
|
|
|
|
マ イ カ ー : ①東関東自動車道、千葉北インターで降り国道16号千葉市街地方面へ。 |
|
|
|
|
|
|
約2、5Km先のスポーツセンター入り口を左折。 |
|
|
|
|
|
|
|
②京葉道路、穴川インターで降り国道16号八千代方面へ約0、4Km先の |
|
|
|
|
|
|
スポーツセンター入り口を右折。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スポーツセンター管理事務所 043-290-8501 |
|
|
|
|
|
|
|
【 審 査 種 別 】 五 段 術科(和服着用の上襷かけ・肌脱ぎを行います) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
学科 学科試験に代わり課題のレポート提出とする。 【答案用紙ダウンロード】 |
|
|
|
|
|
【 受 審 資 格 】 各地連会員で四段受有者、既得段位認許日から五ヶ月以上経過した者。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 申 込 み 】 |
所定の申込書と共に受審料を添え、各支部毎に一括して申し込むこと。 |
|
|
|
|
|
|
審査料は、理由の如何に拘らず返却いたしません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
受審者一覧を添付し、下記のメール送信先にメールを送信してください。 |
|
|
|
|
|
|
審査料は、下記の郵便振替口座宛に送金してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
審査申込書は、添書と受審者一覧を添付して下記の郵送先に郵送して下さい。 |
|
|
|
|
|
|
レポートは自筆(鉛筆可)で申込書とともに提出のこと。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ レポート課題 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A群・「引く矢束引かぬ矢束にただ矢束」について説明しなさい。 |
|
|
|
|
|
|
|
B群・弓道修練の眼目について述べなさい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(締切日) 令和7年10月9日(木)必着 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(申込書送付先) 〒286-0011 千葉県成田市玉造4-37-12 |
〒187-0043 小平市学園東町3-3-31 鈴木晴彦 |
|
|
|
|
|
|
(メール送信先) h_suzuki@kyudo-tokyo3.jp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(審査料振込先) 郵便振替口座 00190-5-366252 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
口座名義 千葉県弓道連盟 |
口座名 「東京都弓道連盟第三地区」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(振込用の払込取扱票の通信欄に審査表題・受審者数・支部名を明記すること) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 審 査 料 】 6,200円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 登 録 料 】 10,300円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当日の集金は行わないので、後日発表後各地連で取り纏め、東京都連 |
|
|
|
|
|
|
口座に振込をお願いします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 注 意 事 項 】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
①千葉県以外の地連の会員は当該地連会長の認証を必要とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
②申込書に虚偽の記載があった場合は、審査結果を無効とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
③当日呼び出しに応じない場合棄権したものとみなし審査料の返還は行わない |
|
|
|
|
|
|
④学生は学校名及び学年を明記すること。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
⑤ 受審者で立射希望者は全弓連方式に準じ審査申込書にその旨「朱書」し地連 |
|
|
|
|
|
|
会長の承認を得て申し込む事。 但し上記の証明する資料は添付不要と致します。 |
|
|
|
|
|
|
⑥氏名や会員ID番号を所定の欄に必ず判り易く記入すること。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
⑦審査申込書記載の個人情報の利用目的については、審査申込書提出により、 |
|
|
|
|
|
|
以後の審査関係取り扱いの旨、承諾を得たものとする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
⑧上記に関して本人から不同意の申し出が有った時は、公開を停止する。 |
|
|
|
|
|
|
|
⑨受審者は健康保険証を持参のこと。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
⑩控室は着替え等を考慮しスポーツ科学センター 第2研(女性)・同3研(男性)といたします。 |
|
|
|
|
控室から弓道場までは3分程度かかります。 |
|
|
|
|
|
|