| 令和7年度 関東地域弓道連盟連合会 学校弓道指導者講習会 実施要項 (第三地区) | ||||||||
| 1. | 目 的 | 中学校保健体育における武道必修化を踏まえて、学校弓道指導者について専門的な研修を | ||||||
| 行い、指導上の問題について研究協議し、指導者の育成と資質の向上を図る。 | ||||||||
| 2. | 主 催 | 関東地域弓道連盟連合会 | ||||||
| 3. | 主 管 | 千葉県弓道連盟 | ||||||
| 4. | 後 援 | 公益財団法人全日本弓道連盟 | ||||||
| (申請予定) | 千葉県弓道連盟 | |||||||
| 5. | 期 日 | 令和7年11月22日(土)・23日(日) | ||||||
| 6. | 対象地域 | 関東地域弓道連盟連合会 | ||||||
| 7. | 会 場 | 千葉県総合スポーツセンター 弓道場 | ||||||
| 〒263-0011 | 千葉県千葉市稲毛区天台町323 TEL:043-290-8501 | |||||||
| 8. | 日 程 | 日程はこちらを参照下さい【日程表(案)】 | ||||||
| 9. | 講 師 | 主 任 | 範士八段 増渕敦人先生 | |||||
| 教士八段 米山良美先生 | ||||||||
| 10. | 参加対象 | 地連から推薦を受け本連盟が認証した学校教育法の定める中学校、高等学校の体育教員 | ||||||
| 地連から推薦を受け本連盟が認証した学校教育法の定める中学校、高等学校の弓道部顧問 | ||||||||
| 地連から推薦を受け本連盟が認証した中学校、高等学校の外部講師 | ||||||||
| 11. | 参 加 枠 | 各地連5名以内(但し、東京都は15名以内につき各地区から5名以内とする) | ||||||
| ※5名を超えた場合には選抜もしくは抽選により受講者を決定する場合があります。 | ||||||||
| 12. | 参 加 料 | 1名:7,000円(昼食費別途1,000円) | ||||||
| 13. | 参加申込方法 | 添付「学校弓道指導者講習会受講申込書」に入力の上、メール送信してください。 | ||||||
| メール送信先 h_suzuki@kyudo-tokyo3.jp | ||||||||
| 14. | 締 切 日 | 令和7年10月21日(火)必着 | ||||||
| 15. | 参 加 費 | 受講確定通知受領後に参加料・昼食費・テキスト料金を下記口座に振り込みください。 | ||||||
| 振込口座 | : | 郵便振替口座 00190-5-366252 | ||||||
| 口座名 「東京都弓道連盟第三地区」 | ||||||||
| 16. | 宿 泊 | 斡旋しません | ||||||
| 17. | 持 参 品 | 弓具・弓道教本・テキスト(【審査委員・審判委員・講師】公認資格認定制度資料集、および | ||||||
| (公財)日本スポーツ協会公認コーチ1(旧指導員)養成講習会 弓道競技専門科目講習会資料集) | ||||||||
| 弓道衣(白筒袖、黒袴、白足袋)および、四段以上は和服を準備。 | ||||||||
| 18. | 問合せ先 | 千葉県弓道連盟 指導部 御園生博也 | ||||||
| (質問等は事務局経由で問い合わせます) | ||||||||
| 19. | 注意事項 | (1)参加者を対象に主催者で傷害保険に一括加入する。 | ||||||
| (2)参加者は健康保険証を持参のこと。 | ||||||||
| (3)参加者はスポーツ安全保険に加入することが望ましい。 | ||||||||
| 20. | 特記事項 | 本講習会は、公益財団法人日本スポーツ協会公認弓道指導員資格の専門科目免除講習会 | ||||||
| となる。 | ||||||||